墓石の自由設計
いざ、お墓を建てようと考えた時、どうしたらいいのかわからないことが多いと思います。
ここでは、お墓作りを始める前に知っておきたい、お墓の基礎知識をご紹介いたします。
お墓の構造と名称
お墓を建てる時期
- お墓を建てる時期は、法律で定められた期間は無い。
- お墓を建てる時期は、特に法律で定められた期間はございません。
ご遺族のかたのお気持ちが落ち着かれてからでも大丈夫です。
一生に一度のお買い物ですから、落ち着いてゆっくりとご検討下さい。
そして何よりも大切なのは、ご供養のお気持ちです。 - 一般的には、四十九日や一周年などに合わせて建てることが多い。
- お墓を建てるにあたり、特に期限は決まっておりませんが、世間一般の通例として良いタイミングはいつでしょうか?
一般的には、四十九日や一周年などご親戚の集まりやすいときに合わせて建て、法要と開眼供養を同時に済ませることが多いようです。
またお墓は生前に建てることもできます。生前にお墓を建てることを「寿陵」といい、近年では増加傾向にあります。
建立の手順
- 1.霊園選び
- 墓地の種類や、環境を考慮してお選びください。
家から近い場所や、家から遠いが環境がいい場所等様々です。家族でよく話し合われて下さい。
もちろん、宗教・価格・立地条件・所要時間等をじっくりご検討下さい。
- 2.お墓の御見積
- 場所が決まりましたら、その立地条件に合わせたお墓をご提案致します。
和型・洋型など、デザインは様々に揃っておりますので、何なりとご相談下さい。
お客様にご納得頂けるデザイン御見積を提示させて頂きます。CADによる自由設計が可能です。
- 3.御契約
- デザイン・設計内容・予算にご納得いただければ御契約とさせていただきます。
細かなご質問でもおっしゃって下さい。
- 4.文字等の彫刻
- 石塔に刻む、家紋・文字・意匠をご検討して頂きます。
その後彫刻作業に入ります。
- 5.工事・取り付け
- 基礎工事はもちろん、納骨室の工事に入ります。外柵の工事が終了してから、ようやく墓石・花立・水鉢・香炉等の取り付けを行います。
- 6.完了
- お客様立会いの元、お引渡しとなります。設計・デザイン・文字彫刻等、最終チェックをして頂きます。